多くの電子書籍ストアでは、無料本や値引きなどのセールを頻繁に行っています。セールは電子書籍ストア共通で出版社が行うフェアもあれば、電子書籍ストア独自のものもあります。
私は複数の電子書籍ストアを必要に応じて使い分けているのですが、各ストアで本の無料・値引きセールを活用するために、Twitterやメール以外にもストアの特定ページをチェックしたりしています。
というわけで本記事では、電子書籍サイトをお得に利用するために、電子書籍ストア別のセール情報がチェックしやすいページをご紹介します。特に電子書籍を多読したい、という方にオススメです。
BookLive!
凸版印刷系列の電子書籍ストア「BookLive!(ブックライブ)」。BookLive!はトップページや各ジャンルのトップでもセール・フェアを告知してくれるのですが、特に「無料作品コーナー」「激安コーナー」ページがまとまっていてわかりやすいです。
「少年・青年マンガ」「少女・女性マンガ」といったマンガ作品から、「ラノベ」「小説・文芸」「ビジネス活用」といった書籍まで、ジャンル別の無料作品・割引作品をまとめて掲載。またいくら値引きされているか、期間はいつまでなのか、もあわせて表示されています。値引きキャンペーンがいつまでなのか、がすぐわかるのは大事。
他にも「まとめ買いコーナー」で、一括購入でTポイントが貯まるセットが紹介されています(Tポイントとの連携手続きが必要です)。
BookLive!では「クーポンガチャ」といった割引きクーポンも随時配布しているので、値引き対象の場合は組み合せるとさらにお得。リーダーアプリも使いやすいのでオススメです。
Kindle(Amazon)
Amazonの電子書籍ストア「Kindle(キンドル)」。Kindleの値引きセールはなかなかつかみにくい部分もあるのですが、確実にセールを知りたい場合は下記ページのチェックがオススメ。
ただ、上記にはのらない突発的な激安セールや、他社のセールに対抗しての値引きなども行うことがあり、すべてを網羅するのは難しいかもしれません。
値引きを知るオススメの方法としては、気になった本を「ほしい物リスト」にこまめに追加しておくこと。値引きがあると「値下がりしました: ◯◯%」のような表記があらわれ、またそこからセールを知ることもできます。
eBookJapan
電子書籍ストアの老舗「eBookJapan(イーブックジャパン)」。電子書籍ストアの中でも歴史があり、特に漫画ジャンルに定評があります。最近Yahoo!傘下に入ったことでますます安定感が増しました。eBookJapanでは下記リンクから、無料漫画や割引・セール中の作品がチェックできます。
eBookJapanは単品での購入よりも、セットでの漫画購入でポイントがアップします。セット商品の一覧は下記よりまとめて確認できます。
また、独自のセレクトによるキャンペーンが多いのもeBookJapanの特徴。下記一覧ページより、お得なキャンペーンをまとめて見ることができます。
なおeBookJapanでは初めて利用するユーザーを対象に、お得なキャンペーンを随時開催しています。これまでeBookJapanで本を買ったことがない、という方はぜひチェックしてみてください。パソコンでもスマホ・タブレット端末でも利用しやすいストアです。
DMMブックス
DMMの電子書籍ストア「DMMブックス」。パソコンの場合は左メニュー「ピックアップ」の「お買い得作品」や「無料作品」ページより、無料・値引きキャンペーン中の本がチェックできます。
スマホ・タブレットの場合は、画面下部のメニュー「セール中」より、キャンペーン中の本、ポイント還元対象の本が一覧できます。
DMMブックスでは他ストアと同様のキャンペーンの他にも、DMM独自の値引きキャンペーン、限定企画が随時開催されています。ブラウザ・アプリでの読書も使い勝手が良いので、電子書籍初心者の方にもオススメです。
まとめ
以上、電子書籍ストア別の無料・値引き本のチェック方法でした。いろんなストアのキャンペーンを併用すると、お得に電子書籍を楽しめると思います。入会特典が付いている場合はさらに値引きやポイントバックが期待できます。
※本記事に記載の内容は、記事作成時のものです。各電子書籍ストアのサービス内容については、ご利用の際にストアにてご確認ください。
コメント