レンタルサーバー「ロリポップ!(LOLIPOP!)」が、2020年8月に全プランリニューアル!ディスク容量や独自ドメイン数などのスペックを大幅に見直し・向上。また各種ハードウェアの新調でより高速な環境が提供されるようになりました。
ほかにもハイスピードプランの月額料金を「1,000円→500円」に大幅値下げ(36ヶ月間契約の場合)するなど、以前よりもレンタルサーバーの利用がしやすくなっています。
公式サイト:ロリポップ!
それでは以下、ロリポップ!のリニューアル内容についての詳細を。
ロリポップ!リニューアル詳細
レンタルサーバー「ロリポップ!(LOLIPOP!)」は、GMOペパボ株式会社の運営する、老舗レンタルサーバー・サービス。以前は格安レンタルサーバーの代表的な存在でしたが、近年は格安プラン以外のサービス向上にも力を入れてきているレンタルサーバー、という印象です。
2020年8月のリニューアルで大きく進化したのは、
- 全プランSSD化
- 新ハードウェア
- 大幅スペックUP
の3つ。全プランのアップデートにより、8/5以降の新規申込みから新サーバー環境となり、
- CPUコア数 最大で2.6倍
- CPU処理能力 最大で2倍
- メモリ数 最大で16倍
- DISC性能 最大で35倍
というスペックに(※上記の各数値はプランによって異なります)。
またロリポップ!のイチオシである「ハイスピードプラン」では、
- ディスク容量:200GB→250GB
- MySQL(DB数):70個→無制限
のようにWordPressでのブログ運営がしやすいスペックへと向上しています。
各スペックの従来プランとの比較表は、上記のようになっています(2020年8月現在)。
公式サイト:ロリポップ!
ハイスピードプランの大幅リニューアル
ロリポップ!には
- エコノミー(WordPress利用不可)
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
の5つのプランがあります。この中の「ハイスピード」プランは、例えばエックスサーバーのX10プラン、Mixhostのスタンダードプランに相当する、「月額1,000円程度」のプランです。
そのハイスピードが今回のリニューアルで、「月額1,000円→500円!」の大幅値下げとなりました(価格は税抜。36ヶ月契約の場合。12ヶ月契約の場合は750円)。
またハイスピードプランに限り、従来は3,000円かかった初期費用が「無料!」に。
というわけで今回のリニューアルで、ハイスピードプランが初期費用無料+月額500円~で運用できることに。これはかなりお得。
参考までに、こちらがロリポップ!と同価格帯のレンタルサーバーサービスとの比較です(2020年8月現在)。
ちなみに、ロリポップ!ハイスピードプランの一つ下のグレードであるスタンダードプランは、12ヶ月契約以上で月額500円のリーズナブルなプランなのですが、今回のリニューアルで条件によってはハイスピードと同額になるんですよね…。
しかし同額ながら、SSD容量・Webサーバー・転送量などはハイスピードプランの方が上。しかし同額。謎だ…(笑)
公式サイト:ロリポップ!
初期費用無料キャンペーン(2020年内)
上記のように、全プランのスペック向上、及びハイスピードプランの大幅リニューアルをしたロリポップ!。
ハイスピードプランは初期費用無料となりましたが、その他4つのプラン( エコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラン、エンタープライズプラン)も、2020年12月31日(木)23:59までは「 全プランリニューアル記念初期費用無料キャンペーン」として、初期費用が無料!となりました。
キャンペーンの詳細については、ロリポップ!公式にてご確認ください。
公式サイト:ロリポップ!
まとめ
以上、レンタルサーバー「ロリポップ!」の大幅リニューアル、及び初期費用無料キャンペーンについて、でした。
ハイスピードプランのリニューアルについてはかなりお得。月額1,000円程度のレンタルサーバーをお探しの方にとって、なかなか魅力的なのではないでしょうか。無料お試し期間も10日間用意されているので、気になられた方は使い心地を試してみてください。
公式サイト:ロリポップ!
※本記事に記載の内容は、記事作成現在のものです。最新の内容については、サービス提供元でのご確認をお願いします。
コメント