モバイルルーターとデータ通信用の格安SIMで、持ち運びできるネット環境を作りました。
モバイルルーターは格安SIMのSIMカードを使うためにSIMフリータイプを自分で購入。今回用意したのはネットギアのNETGEAR AirCard AC785です。
またデータ通信用のSIMとして、DMMモバイルのデータSIMプラン 3GBを契約しました。
本記事ではDMMモバイルとの契約からネットギアのAC785にSIMカードを挿入し、DMMモバイルに接続するまでをご紹介します。
DMMモバイルの準備
DMMモバイルのサイトから申し込みをしていきます。格安SIMは実際に代理店に行かなくてもネット上で手続きが完了するので便利ですね。
どの格安SIMも同じだと思いますが、データ通信用プランとデータ通信+音声通話がセットになったプランが用意されています。今回はモバイルルーター利用ということで音声通話が必要ありません。「データ通信SIM」を選びます。
他、データ通信の容量、SIMカードサイズ、オプションなどを選び、申込みを進めていきます。注意したいのはSIMカードのサイズ。SIMカードにはnanoSIM・microSIM・標準SIMと3つのサイズがありますが、利用するスマホ・ルーター等がどのサイズのSIMを利用するか確認した上で選択しましょう。
データ通信量はDMMモバイルの場合、下は1GB(※)から上は20GBまで、実に細かい選択ができます。自分の使うであろうデータ通信量と月々の予算で利用プランを決めましょう。個人的には動画などを除くインターネット利用であれば、3GB前後もあれば充分だと思います。
SIMカードが手元に届いたら、あとはモバイルルーターにSIMカードを挿入し、キャリアへの接続を確認します。
AC785にDMMモバイルのSIMカード挿入
SIMカードが届いたらネットギアのモバイルルーター「AirCard AC785」に挿入します。
こちらがAirCard AC785の背面。左上がSIMカードスロットで、本機はmicroSIMを使用します。右上のラベル部分にはシリアルナンバーやパスワード、その他接続に必要な情報が書かれていますのでバッテリーをはめ込む前に確認しておきましょう。
スロットの形状に合わせてSIMカードを挿入します。結構キツイ…。ヒヤヒヤしながらもグッと押し込んで挿入完了。
バッテリーを端子の向きを合わせてセット。
裏蓋を締めて完了!このAC785は結構フタが取り外しやすいのでいいですね。
電源ON
それでは早速設定を進めていきます。電源をON。「NETGEAR AirCard」の文字が浮かび上がります。
「新しいSIMカードが検出されました。」のメッセージ。再起動が必要とのことでそのように。
再起動後、APN設定を確認するよろしの表示。
アプリでDMM mobileのAPN設定
このAirCard AC785はアプリから本体に設定を行います。アプリのダウンロードはNETGEARの公式や各OSのストアから行えます。私は今回はAndroidタブレットから設定を行いました。
GooglePlayからNETGEAR AirCardアプリをダウンロード・インストールします。
起動するとアプリがAC785を探します。「WiFi設定」ボタンをタップ。
AndroidのWi-Fi設定が表示されるので表示されているAC785のSSIDをタップ。
セキュリティキーを入力します。これでタブレットとAC785のWi-Fi接続は確立されました。
この辺の操作がうろ覚えなんですがw、上の画面になりました。
AirCardが検出されてサインインを促されます。バッテリーを取り付ける前に確認したパスワードを入力してサインイン。
アプリのホームに到達しました。まだAPN設定をしていないのでアラートが出ています。
左上、三本の横線アイコンをタップしてメニューを表示。「設定」から「ネットワーク」を選択。
一番上の「APN」をタップします。
「Default」の一つしか表示されていないのでそれをタップ。
APN設定をDMMにつながるように設定します。
APN名は任意で。
APNは2015年6月16日13時30分以降に入会の場合は「dmm.com」、2015年6月16日13時29分以前に入会の場合は「vmobile.jp」を入力。
認証タイプ はPAPまたはCHAPを選びます。
詳しくはDMMモバイル公式よりご確認ください。
DMMモバイルへの接続完了
以上の設定が問題なければDMMモバイルへの接続は完了。少し切れてますがモバイルルータの画面にも「NTT DOCOMO」の表示が(DMMモバイルはドコモ回線利用です)。
タブレットからもネット接続を確認できました。ブラウザでいくつかWebサイトを閲覧しましたが接続スピードも良好です。
というわけでネットギアのSIMフリーモバイルルータNETGEAR AirCard AC785と格安SIMのDMMモバイルでネット接続、でした。アプリを使って設定をする、というのが独特ですが、やり方がわかっていれば恐れる必要はありません。
【追記】
ネットギアのモバイルルータは、現在後継機種であるAC797が手に入ります。

コメント