食料品MEDY-JARAのジャラハニーを食べてみた!TA30+のお味は? 去年マヌカハニーを買ってから○○ハニーに興味津々な我が家。ハチミツの情報に目がありません。 特に冬場は空気が乾燥して喉がイガイガする時期。ハチミツで喉の潤いを保ちたいものです。 そんな我が家がこの年末に初挑戦したハニーがこちら。 ...2016.12.15食料品
食料品カルディで「シリアルクッキー フィグ」を買いました カルディ(KALDI)で「シリアルクッキー フィグ」を買いました。全粒粉とオーツ麦のざっくりクッキー。少し前に「フィグバーが人気」みたいなのをどこかで見かけて、気になっていたお菓子です。 こちら、紫色が特徴的なパッケージ。パッケージ右...2016.03.03食料品
食料品ふんわりパン。マルシャン「スターブレッド レーズン」を食べました 先日、近隣のショッピングセンターで「月イチで工場より直送のパン」との触れ込みで売っていた、おもしろそうなパンを購入。写真の「スターブレッド」です。 こちらは新潟のパンメーカー「マルシャン」が製造し、全国に直送しているパンだそうです。私...2016.01.27食料品
家電・日用品炭酸水のランニングコスト。ペットボトルと炭酸水メーカー、どちらがお得? 炭酸水が好きなんです。あのシュワシュワした喉ごし。喉が乾いている時、特にお風呂あがりなんかに飲むと最高です。 炭酸水はコーラやサイダーなどと違って糖分を含まないので、健康にも良いですしね。美容効果うんぬんも言われているようですがどうなんで...2016.01.13家電・日用品食料品
食料品ハニーマザーのマヌカハニーは子どもにも優しい味のマヌカハニー 今年、我が家では高級ハチミツ「マヌカハニー」をはじめて食べました。マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生する木「マヌカ」の花から採れる貴重なハチミツ。ニュージーランドの先住民・マオリ族が風邪や解熱などの治療に使ってきました。 私も喉が痛...2015.12.19食料品
食料品マヌカハニーなど、はちみつの6大活用法。次にブレイクするはちみつはタイムハニー? フジテレビお昼のバラエティ「バイキング」の「ひるたつ」コーナーより、「スプーン1杯でOK!ハチミツ6大活用法」のメモです。 はちみつと言えば当ブログでもKALDIで購入したマヌカハニーについて紹介しておりその効果・効能は実感済みですが、番...2015.12.14食料品
食料品【感想】話題の「お嬢様聖水」を飲んでみた 先日某ドラッグストアに行った時に思わず二度見してしまった飲料水があります。 こちら。三重県は鈴鹿市にある株式会社リバランドが販売している炭酸飲料「お嬢様聖水」。私が購入した価格は税込210円。 パッケージによると私の中の女神が目覚め...2015.10.26食料品
食料品無印良品「ジャンバラヤ」で手軽にジャンバラヤ こちら、無印良品の「炒めごはんの素 ジャンバラヤ」を買いました。 そもそも「ジャンバラヤ」とは何ぞや?という方のために補足しておくと、「スペインのパエリアが起源と言われる、米を使ったケイジャン料理(地元の食材を活かしたシンプルな料理)...2015.05.18食料品
食料品スターバックスのコーヒーセミナーに参加した話 私ではなく妻の話。少し前のことになりますが、彼女が「コーヒーをもっとおいしく飲みたい!」のでコーヒーショップに主催するセミナーに参加したい、と申しまして。調べた結果、スターバックス(スタバ)のコーヒーセミナーかタリーズコーヒーのコーヒースク...2015.05.16食料品
食料品自動販売機限定 サントリー「ぎゅっとすっぱいC.C.レモン」を飲みました 本日、道すがらサントリーの自販機でみつけたのがこちら。 サントリーの「自動販売機限定 ぎゅっとすっぱいC.C.レモン」です。缶自体には書いていませんが、自販機の見本シールにあった「自動販売機限定」の文字にひかれてつい買ってしまいました...2015.05.15食料品