何ヶ月?何円?「初めてのレンタルサーバー契約」でのプランの選び方

※ページ内に広告が表示されます。

初めてWordPressブログや個人サイトを始める時、レンタルサーバー契約で「プラン・契約期間でどれを選んだら良いか迷う」のでは無いでしょうか。

お試しで短期間にするか?それともお得だからがっつり長期契約にするか?悩ましいところです。

そんな「レンタルサーバーの契約期間・プラン」について、自身の経験も踏まえて「選び方のポイント」をご紹介します。「初めてレンタルサーバーを契約して個人サイトを作る!」という方の参考になれば。

なお記事内にあるレンタルサーバー各社のプランや料金は、作成当時または更新時のものです。最新の情報はサービス提供元にてご確認ください。

スポンサーリンク

初めてのレンタルサーバーにオススメのプラン

サービス提供各社によって詳細は異なりますが、一般的なレンタルサーバーでは

  • 月額料金:数百円から数千円まで
  • 契約期間:1ヶ月~36ヶ月(3年)まで

といった料金プラン・契約期間が用意されています。その中でもオススメのプラン・契約期間は、「月額料金1,000円前後+12ヶ月(1年)契約」。

  • 月額1,000円は個人利用で無理の無い金額
  • ブログの成長に6ヶ月以上~12ヶ月程度を見ておきたい
  • 「月額1,000円前後+12ヶ月(1年)契約」のプランで、初心者~中級者まで十分使えるスペックが提供されている

というのが主な理由。実際にこのブログは「エックスサーバーのスタンダードプラン(12ヶ月契約で月額料金が税込1,100円)」を長年利用。手頃な価格で、スムーズな記事作成や、画面表示が行えています。

スポンサーリンク

月額料金と契約期間について

以下、詳細についてもう少し詳しく見てみます。まずは「月額料金」と「契約期間」について。

「月額料金1,000円前後」については、ランチ1回分・書籍1~2冊分の出費だと思えば、個人ユースで「ちょうどいいぐらいの金額」だと思います。それを超えると、特にアクセスがほとんど無い初期段階では、やや割高感が。

また「契約期間」についても、1ヶ月~数ヶ月の短期間で結果が出ることは「まれ」。逆に24ヶ月・36ヶ月契約では割引率が高くなりますが、ブログを途中でやめた時や、レンタルサーバーを乗り換えたい時に、ちょっともったいないことに。

レンタルサーバー各社では「12ヶ月以上の契約」を対象に値引き・キャッシュバックなどのキャンペーンをすることが多いので、それも踏まえて「月額料金1,000円前後+12ヶ月(1年)契約」が、バランスが取れていて良いと思います。

レンタルサーバー各社の具体的なプラン例

上記の理由や実際に利用した経験から、レンタルサーバーは「12ヶ月(1年)契約+月額料金1,000円前後」のプランがオススメなのですが、実際にはプランの詳細はサービス各社によって異なります

以下、プランの具体例について「エックスサーバー」と、同様のプランを提供している「ロリポップ」について、参考までにご紹介します。なお記事中に記載の料金は、特別記載の無い限り「税込み」としてご覧ください。

エックスサーバーの場合

まず【エックスサーバー】から、各プランの契約期間と月額料金をチェックしてみます。

契約期間スタンダード
月額料金(税込)
プレミアム
月額料金(税込)
ビジネス
月額料金(税込)
3ヶ月1,320円2,640円5,280円
6ヶ月1,210円2,420円4,840円
12ヶ月1,100円2,200円4,400円
24ヶ月1,045円2,090円4,180円
36ヶ月990円1,980円3,960円

「ビジネス」は個人ユース向きでは無いので、迷うのは「スタンダード」の6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月と、「プレミアム」の12ヶ月あたりでしょう。

スタンダードとプレミアムの主な違いは「vCPU/メモリのリソース保証」と「ディスク容量」ですが、「初めてのレンタルサーバー」であることを考慮すると、「月額2,200円のプレミアム」はちょっとお高いと思います。

エックスサーバーの場合は最下位プランですが、初めはスタンダードプランで問題なし。個人的に過去に使っていた格安サーバーと比較しても、料金以上の性能が提供されていると感じます。

公式サイト:エックスサーバー

ロリポップ!の場合

もう一つ、低価格プランが用意されている老舗のレンタルサーバー「ロリポップ!」のプラン設定を見てみます。

ロリポップでは5つのプランがありますが、WordPressが利用できない「エコノミー」と、ビジネス向け「エンタープライズ」は除外。それ以外の3プラン「ライト」「スタンダード」「ハイスピード」の契約期間と月額料金です。

契約期間ライト
月額料金(税込)
スタンダード
月額料金(税込)
ハイスピード
月額料金(税込)
1ヶ月550円1,100円1,430円
3ヶ月495円1,045円1,320円
6ヶ月462円935円1,210円
12ヶ月418円700円990円
24ヶ月352円550円935円
36ヶ月220円400円550円

ライトは「最低限WordPressブログが作れれば良い」というプラン。迷うのは「スタンダードの12ヶ月」と「ハイスピード12ヶ月または36ヶ月」でしょうか。

スタンダードの価格帯は魅力的なのですが、ハイスピードと比較して「高速WebサーバーLiteSpeedに非対応」「無料独自ドメイン(2個)の提供が無い」といったデメリットがあります。

安定したブログ運営を目指すなら、ハイスピードが良いでしょう。ロリポップ公式でも「ハイスピード」を推しており、実際スペックも「競合他社の月額1,000円程度のプラン」を意識したもので、コスパが良いプランとなっています。

なお「ハイスピードの36ヶ月(3年)契約」は月額料金550円で激安なのですが、いきなり3年契約は若干勇気がいるところ(笑)。この辺はお好みで。

公式サイト:ロリポップ!

まとめ

以上「何ヶ月?何円?「初めてのレンタルサーバー契約」でのプランの選び方」でした。

ちなみに私は初めてのレンタルサーバー利用で、まあまあハイスペックな月額2,000円超えのプランを1年契約。結局ほとんど更新せずに終わった…という苦い過去があります。

なので初心者の方には、「12ヶ月契約で月額約1,000円ぐらいのプラン」を心から推奨(笑)します。多くのレンタルサーバーで同様のプランが提供されているので、比較してみてください。

なお個人的には、このブログが稼働している「エックスサーバー」がオススメ。管理画面のわかりやすさや、ワンステップで独自ドメイン設定+WordPressブログが完成する「WordPressクイックスタート」があり、初心者にも使いやすいと思います。

公式サイト:エックスサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました