家電・日用品 炭酸水のランニングコスト。ペットボトルと炭酸水メーカー、どちらがお得? 炭酸水が好きなんです。あのシュワシュワした喉ごし。喉が乾いている時、特にお風呂あがりなんかに飲むと最高です。炭酸水はコーラやサイダーなどと違って糖分を含まないので、健康にも良いですしね。美容効果うんぬんも言われているようですがどうなんでしょ... 2016.01.13 家電・日用品食料品
家電・日用品 「呼吸力」で「くびれ」ができる?S-レッチングブレスを試してみました 最近ちょっと太り気味でお腹が出てきました…。やっぱ寒いからですかね。食べ物がおいしいんですよ。かといって運動するのもめんどくさい。なんかいいダイエット方法ないかな、と思っていたところ目に入ったのが「S-レッチングブレス」です。口にくわえて呼... 2016.01.08 家電・日用品
デジタル機器 コーナンのホワイトコピー用紙がインクジェットプリンターで使えるか実験 とある事情でA4の用紙がそこそこの量、必要になりました。使用目的としてはペンでの手書き用でプリンターでの印刷には使わないのですが、ひょっとしたら半分ぐらいは印刷用にまわすかもしれない、というもの。簡単に言うと「印刷目的じゃないけど印刷もする... 2015.05.02 デジタル機器家電・日用品
家電・日用品 100均の白髪ネギカッター。ネギを切る以外にも…? 本日、お昼に「ヒルナンデス」を見ていたら、便利グッズのコーナーで「白髪ネギカッター」のことを紹介していました。で、一緒にいた妻に「白髪ネギカッターって、便利だけどあんまり使う機会がないよね」とひとりごちたところ、「私は白髪ネギ作る時以外にも... 2015.04.14 家電・日用品
家電・日用品 冬・梅雨どきの湿気対策に!除湿機がオススメ 私の部屋は4畳半ほどなのですが、マンションの廊下部分に面しています。そのため外気の影響を受けやすく、湿気に非常に悩まされてきました。特に冬(12月~2月あたり)と6月を含む5月末~7月前半の梅雨を挟む時期は、本当に最悪。窓は言うにおよばず、... 2015.03.09 家電・日用品
家電・日用品 ダイソーの「毛玉とり器」ってどう? 家で使っていた毛玉とり器が壊れてしまいました。家電量販店で適当なものに買い換えようと思っていましたが、何やらダイソーの毛玉とり器が話題のようなので、ものは試しと購入してみました。108円ですしね。 2015.01.27 家電・日用品