個人サイト・個人ブログを作りたいユーザーにとって、レンタルサーバーを利用する主な目的は「レンタルサーバー+独自ドメイン+WordPress(ワードプレス)ブログの運用」であることが多いでしょう。
では「レンタルサーバーはWordPressブログしかできないのか?」というと、そんなことは全くなく、WordPress以外にも出来ることがたくさんあります。
せっかく有料で個人サイトを作るのだから、出来るだけレンタルサーバーの機能を活用したい!ところ。というわけで本記事では、「WordPressブログ以外でレンタルサーバーで出来ること」をまとめてみました。
レンタルサーバーで出来ること
以下の内容は基本的に、弊ブログが契約している「エックスサーバー」の事例が中心ですが、他社レンタルサーバーの事例もあわせてご紹介します。
またご紹介する事例は、サービスやプランによっては使用不可なもの、機能に制限のあるものも含まれます。詳しくは各レンタルサーバー公式の機能紹介や規約をご確認ください。
WordPress以外のCMS・プログラムを利用する
もはや「レンタルサーバー=WordPressブログ」ぐらいの感覚になり、サービス各社も「WordPress簡単インストール」のような、WordPressがスムーズに使える機能の実装に注力しています。
しかしWordPress以外のCMS(※)や、その他プログラム・パッケージのインストール機能も、レンタルサーバー各社で提供されています。
※CMS=Contents Management Systemの略。WordPressもその一つです。
例えばエックスサーバーであれば、
- EC-CUBE(オープンソースのECサイト構築システム)
- PukiWiki(ユーザーが編集可能なWEBサイトを構築するツール)
ロリポップ!では、
- baserCMS(国産のオープンソースCMS)
- EC-CUBE
ヘテムル(ロリポップ!と同じくGMOペパボのレンタルサーバー)では、
- XOOPS Cube(コミュニティポータル構築用のオープンソースアプリケーション)
- baserCMS
- EC-CUBE
- Post Mail(入力内容をメール送信するプログラム)
などが「簡単インストール機能」、つまり「レンタルサーバーの機能」でインストールできます。特に「WordPress以外のCMSを使ってみたい!」という方は、baserCMSの利用が面白いでしょう。
なお多くのレンタルサーバーでは、各種CMS・プログラムを「手動でインストール」することも可能です。エックスサーバーを例に取ると、下記プログラムの動作が確認されています。
- concrete5 (CMS)
- Joomla (CMS)
- MODX 日本語版 (CMS)
- Movable Type (CMS)
- Drupal (CMS)
- Magento (ショッピングカート)
- Zen Cart 日本語版 (ショッピングカート)
普通のホームページを公開する
レンタルサーバーではなんと、普通のホームページ(WEBサイト)も公開できます!
…えー、これは意外に盲点だと思うのですが(笑)。
今でこそ「レンタルサーバーと言えばWordPress」みたいな感じになっていますが、もともとは「WEBへの公開領域に、自分で作ったホームページをアップして個人サイトを公開する」といった使い方が普通でした。
特に更新頻度が高くないコンテンツであれば、プログラムで動作するWordPressのような動的コンテンツよりも、HTMLで作った静的コンテンツの方が高速。ホームページ作成ソフトでコンテツを作成、レンタルサーバーで公開する、という使い方も普通に「アリ」です。
ほか画像ファイルやPDFファイルなど、ダウンロード用の各種データをアップする、といった使い方も可能です。
独自CGIを公開する
自分で作ったオリジナルのCGI・プログラムをアップロードして、公開することができます。例えばエックスサーバーであれば、
- Perl
- PHP
- Ruby
- Python
- SSI
などのプログラム言語が利用可能です。
なお個人で使うレンタルサーバーのの多くは、複数のユーザーが同居する共用サーバーです。動作に問題があるプログラムのアップは他のユーザーの迷惑になるので、ローカル環境などで良く動作確認をするなど、慎重な運用を心がけましょう。
Cronを使う
指定した時間に指定したコマンド、またはプログラムを実行する機能「Cron(クロン)」を利用することができます。
Cronの設定において、直接サーバーに命令をするコマンドを入力したり、アップロードしたオリジナルプログラムを定期的に動作させる、といったことが可能です。
自動で動作させたいプログラムがある場合などに、役に立つ機能です。
独自ドメインのメールを使う
独自ドメインを取ってサーバーに設定すれば、その「独自ドメインのメールアドレス」が作成できます。
多くのインターネットユーザーは、GmailやYahoo!、プロバイダ支給のメールアドレスを利用されていると思います。ですが独自ドメインを取得しているならば、そのドメインのメールアカウントを使ってみては。
なお各種レンタルサーバーでは、メール関連の機能も実装。例えばエックスサーバーならば、
- メーリングリスト
- メールマガジン
などが利用できます。
WordPressしか使えないレンタルサーバーも
ここまで「WordPress以外に出来ること」を紹介してきましたが、例えばエックスサーバー系列の「wpX Speed」やKAGOYAの「WordPress専用サーバー」のように、WordPressしか使えない「WordPress専用レンタルサーバー」も存在します。
そのようなサービスではメール機能は別として、WordPressブログ以外のプログラムは「ほぼ利用できない」とお考えください。
これらのサービスは「WordPressブログのチューニング」に特化することで、WordPressの高速化ほか、性能の向上に努めているものです。これまでに挙げたサービスが必要ないという場合は、割り切ってWordPress専用レンタルサーバーを利用しても良いでしょう。
まとめ
以上、「レンタルサーバーはWordPress以外に何ができる?個人サイトでの活用方法」でした。
WordPress目的でレンタルサーバーを借りて満足!なのですが、レンタルサーバーで出来ることを知っていると、個人サイトの可能性がより広がります。意外に有用な機能・プログラムが提供されている場合がありますので、気になったサービスをチェックしてみてください。
コメント