電子書籍ストア別:クレジットカード無しで電子書籍を購入する方法

電子書籍を購入する際、多くの方はクレジットカード(クレカ)を使って決済をされていると思います。

しかしクレジットカードを持てない・使えない理由があったり、ネットでクレカを使いたくない、という方もいらっしゃるのでは。

そこでクレカは使わないけど電子書籍は読みたい!という方のために、クレジットカード無しで電子書籍を購入する方法を、電子書籍ストア別にまとめてみました。電子書籍利用のご参考にしてみてください。

※docomo、au、ソフトバンクなど、携帯キャリアを通じての支払いは割愛しています。

スポンサーリンク
電子書籍キャンペーン
【電子書籍セール】

    BookLive!(ブックライブ)

    電子書籍ストア「BookLive!(ブックライブ)」の場合は、下記の支払い方法が利用できます。

    • Tポイント
    • 電子マネー(WebMoney、BitCash、モバイルSuica、楽天Edy、Google Pay)
    • スマホ決済(LINE Pay、PayPay、楽天ペイ)
    • あと払いサービス(paidy)
    • BookLive!プリペイドカード
    • 三省堂書店 店頭決済サービス

    BookLive!ではサイトでTポイントの会員情報を登録すれば、提携店舗の利用で貯まったTポイントを決済に利用することができます。電子書籍購入時に付与されるTポイントも、お買い物に利用可能。

    またWebMoney、BitCash、モバイルSuica、楽天Edy、Google Payなど、各種電子マネーや、LINE Pay・PayPay(ペイペイ)・楽天ペイなど各種キャッシュレス決済に対応。特にPayPayは利用シーンが多いので便利に使えます。

    BookLive!プリペイドカードは、全国の主要なコンビニ・スーパー・書店等で購入可能なBookLive!専用のプリペイド。購入してサイトに登録すると、額面の金額をポイントとして電子書籍購入に利用できます。

    三省堂書店の店頭で決済ができる「三省堂書店 決済サービス」は、他には無い決済サービス。専用アプリと連携し、三省堂書店内にある書籍のバーコードを読み取り。そのバーコードを書店レジに提示することにより、店頭での支払いができます。

    公式サイト:BookLive!

    BookLive!では2021年末に、あと払いサービス「Paidy(ペイディ)」に対応したりと、支払い方法が随時更新されています。最新の情報についてはBookLive!公式の「お支払い方法」よりご確認ください。

    スポンサーリンク

    ebookjapan

    漫画に強い電子書籍ストア、「イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan」で利用できる、クレカ無しの決済方法です。

    • WebMoney・BitCash
    • Yahoo!ウォレット決済
    • PayPay

    電子マネーによる決済はWebMoney・BitCashに対応。Yahoo!が提供している「Yahoo!ウォレット決済」も利用できます。

    Yahoo!ウォレットは支払い方法に銀行決済が選べる決済方法。Yahoo!のサービスに絡んですでにご利用されている方も多いでしょう。

    またebookjapanはYahoo!の電子書籍サービスということで、同系列のキャッシュレス決済であるPayPayによる支払いも可能。PayPayと連動した大型キャッシュバックキャンペーンなども開催されます。

    なおebookjapanでは「アダルトコンテンツの購入はクレジットカードでの決済のみ」なのでご注意を。

    公式サイト:イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan

    ebookjapanでは初回ログイン限定「6回使える70%OFFクーポン」がもらえます。クーポンは「1購入につき最大500円」なので、上限いっぱい活用するには高額書籍・まとめ買いへの適用がオススメ

    DMMブックス

    大人向けコンテンツに定評のありすぎる(笑)、【DMMブックス】で利用できる支払い方法です。

    • DMMポイント
    • DMMプリペイドカード
    • PayPal

    DMMブックスでは、DMMの各種サービス(格安SIMや動画配信サービスなど)の利用で貯まるDMMポイントを電子書籍購入に利用できます。

    DMMポイントは、DMMプリペイドカードを購入・チャージすることでの利用も可能。DMMプリペイドカードは各種コンビニやスーパー・ドラッグストアで購入できます。良く見かける、手に入りやすいプリペイドです。

    ほか、オンライン決済サービスPayPalでも、クレカ無しのお買い物が可能。DMM+PayPalの利用方法については下記記事をご覧ください。

    電子書籍はPayPalでも買える!クレカ不要で安全にお買い物
    一昔前は電子書籍ストアの決済と言えば、クレジットカード一択でした。ですが現在はキャッシュレス決済など、多様な方法に対応。決済の選択肢が増えています。 そんな電子書籍の決済方法の一つが、オンライン決済サービス「PayPal(ペイパル)」。利...

    なおDMMブックスでは上記3つの支払い方法が基本的なものですが、「DMMポイントのチャージ」を、

    Paidy、Bitcash、WebMoney、PayPay、メルペイ、楽天ペイ、コンビニ店頭支払い、銀行振込、Edyほか

    で行うことができます。使いやすい購入方法を利用してみてください。

    公式サイト:【DMMブックス】

    DMMブックスでは初回購入限定で「70%OFFクーポン」(値引き上限3,000円)がもらえます。

    まんが王国

    コミック専門、無料漫画が大量に読める電子書籍サービス「まんが王国」。

    電子書籍の購入は事前にポイントを購入する形式。ポイント購入でのポイント還元と、書籍購入でのポイント還元が受けられます。

    クレジット決済以外のポイント購入としては、

    • PayPay、Amazon Pay、楽天Pay、WebMoney、LINE Pay、Apple Pay
    • atone(アトネ)

    などの方法が用意されています。特にAmazon Pay、後払い決済サービスatoneの採用は、他の電子書籍サービスではあまり見られないユニークな決済方法です。

    なおまんが王国におけるポイント購入については、都度の購入のほかに、各種特典のついた「月額コース」があります。お得なのですが、こちらはクレカ決済や携帯のキャリア決済のみなのでご注意を。

    公式サイト:まんが王国

    Amazon(Kindle)

    AmazonのKindle電子書籍購入で利用できる支払い方法です。

    • Amazonギフト券

    Amazonサイトやコンビニ等で購入したAmazonギフト券を、Kindle本の支払いに利用できます。Amazonギフト券はAmazonサイトで購入後、コンビニやATMで支払いが可能です。

    公式サイト:Amazon

    楽天Kobo(楽天ブックス)

    楽天グループの電子書籍ストア「楽天Kobo電子書籍ストア」の決済方法です。

    • 楽天スーパーポイント
    • 楽天ポイントギフトカード
    • 楽天キャッシュ

    サークルK・サンクス、ポプラ、ミスタードーナツなど、提携店舗で貯まる楽天スーパーポイント。日々のお買い物などで貯まったポイントを使用して楽天ブックスで電子書籍を購入することができます。

    楽天スーパーポイントが貯まっていない!という方は「楽天ポイントギフトカード」を購入するという方法があります。

    全国の主要なコンビニ・スーパー・家電量販店で3,000円/5,000円/10,000円の楽天ポイントギフトカードを購入し、楽天サイトでそのカードの番号を登録すれば、1円→1ポイントに変換。楽天ブックスストアでの電子書籍購入に利用することができます。

    公式サイト:楽天Kobo電子書籍ストア

    BOOK☆WALKER

    KADOKAWA系列の電子書籍サイト、「BOOK☆WALKER」での決済方法です。

    • ニコニコポイント、PayPal、WebMoney、楽天Pay、楽天Edy、メルペイ、nanaco、BitCash、LINE Pay、PayPay、BOOK☆WALKERコイン

    楽天Pay、LINE Pay、PayPayなどの各種キャッシュレス決済や、ニコニコポイント・BOOK☆WALKERコインなど、他にはない多様な決済方法が用意されています。

    ただしBOOK☆WALKERは、利用環境(PC・Android・iOSなど)によって使える決済方法が異なります。詳しくは公式サイトよりご確認ください。

    公式サイト:BOOK☆WALKER

    honto(ホント)

    大日本印刷株式会社の運営する電子書籍ストア「honto(ホント)」の決済方法です。

    • hontoポイント
    • 電子マネー(WebMoney、BitCash、LINE Pay)
    • 図書カードNEXT

    ジュンク堂・丸善・文教堂など、提携書店で貯まったhontoポイントを使って、電子書籍の支払いをすることができます。hontoポイントは提携書店での購入や、hontoでの紙書籍購入などでも貯まります。

    ほかにWebMoney・BitCash・Line Payといった電子マネーでの決済にも対応しています。またネットでの書籍購入に使える図書カードNEXTが使えるのも、書店と結びつきの強いhontoならでは。

    公式サイト:honto(ホント)

    Doly(ヨドバシカメラ)

    大手家電量販店ヨドバシカメラの電子書籍ストア「Doly(ドリー)」の支払い方法です。

    • ゴールドポイント
    • コンビニ決済
    • 銀行振込
    • ペイジー

    ゴールドポイントはおなじみヨドバシカメラのお買い物で貯まるポイント。もちろん電子書籍の購入にも使えます。

    コンビニ決済はローソン・ファミマ・セイコーマート・デイリーストア・ミニストップ・サークルKサンクス、銀行振込はりそな銀行への振込に対応しています。

    ペイジーは各種支払をATMなどで支払いできるサービス。このサービスを使えば、商品購入後に銀行ATMまたはインターネットバンキングで支払いをすることができます。

    公式サイト:ヨドバシカメラDoly

    WebMoney・BitCashなど電子マネーでの決済について

    最後にWebMoney・BitCashなどの電子マネーでの決済について。意外に便利な決済方法なので、少しご紹介を。

    まず利用可能なストアの決済方法でWebMoneyを選ぶと、WebMoneyサイトに移動します。そこで事前にコンビニ等で購入したプリペイドの番号入力や、ウォレットを使って支払いします(一例です)。

    WebMoneyのプリペイドカードは、全国の主要なコンビニ・スーパー・auショップなどで購入できます。

    公式サイト:WebMoney

    決済方法としてBitCashを使いたい場合は、例えばコンビニの店頭端末(ローソンのLoppiなど)で発券→レジで支払いしたプリペイド番号、またはプリペイドカードの番号を、電子書籍サイトでの支払い時に仕様することができます(一例です)。

    公式サイト:BitCash

    いずれもコンビニ等で購入でき、また複数のストアやサービスで使えるので、クレジットカード無しの決済方法としてかなり手軽です。機会があれば利用してみてください。

    まとめ

    以上、「電子書籍ストア別 クレジットカード無しで電子書籍を購入する方法」でした。こうして見ると、クレジットカード決済以外にもいろいろな支払い方法があることがお分かりいただけると思います。

    クレジットカードが無い・持っていないから電子書籍が買えない…とあきらめていた方でも、上記の方法を利用することによって気軽に電子書籍を購入することができるでしょう

    なおマンガをたくさん読む方には特に、品揃えの良いeBookJapanがオススメ。

    ebookjapanでは初回ログインユーザー向けに、「1購入につき最大500円まで、合計6回使える値引きクーポン」が用意されています。最大3,000円の値引きになるので、上手に利用して電子書籍を楽しんでみてください。

    公式サイト:イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan

    なお本記事に記載した内容につきましては、各電子書籍サービスにより変更される場合があります。ご利用の際は、各電子書籍ストアや決済サービスでのご確認をお願いします。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました