数年使って感じる電子書籍のメリット・デメリット。使いやすいストアは?

※ページ内に広告が表示されます。

初めて電子書籍を使ってから約8年。その便利さから、すっかり手放せない存在となりました。

しかし長年使っていると、紙書籍との読書感の違いや、その長所・短所など、気づくことがいろいろとあります。

それを踏まえて、電子書籍をこれから使ってみたいけどよくわからない、という初心者の方向けに、電子書籍のメリット・デメリットのまとめと、使いやすいオススメの電子書籍ストアをご紹介します。

電子書籍キャンペーン

電子書籍のメリット・デメリット


フリー写真素材ぱくたそより

実際に使って感じた、電子書籍のメリット・デメリットのまとめです。

私の読書環境は、AndroidタブレットとWindowsパソコンがメイン。時々スマホ(Android)でも読みます。また電子書籍ストアは複数のストアを併用して使っています。

メリット

電子書籍のメリットはいろいろありますが、大きく感じるのは以下の点。

  • 本の保管スペースがいらない
  • 大量の書籍データを一度に持ち運びできる
  • ストアのセール・ポイント還元など各種キャンペーンで、お得に本が買える
  • 店舗に行かなくてもオンラインで、すぐに買える
  • 試し読みができる

最大のメリットは「場所を取らない」+「持ち運びがしやすい」。スマホ・タブレットを利用すれば、数百冊以上の本を一度に持ち運びすることができます。

またネットがあれば、その場ですぐに購入ダウンロードして読めるのも魅力。発売日を迎えた本を、日付が変わった瞬間にすぐ読めるのはとても便利。

さらに電子書籍ならではの便利なポイントは、ストアで試し読みができること。特にコミックなどは、事前にさわりだけでも読めると、購入の大きな参考になります。

また本によっては0円で購入できることも。値引き・ポイントバックなどのキャンペーンが頻繁に行われているので、多読の大きな助けとなります。

デメリット

続いて電子書籍のデメリットです。

  • 読むために端末・電気が必要
  • 電子書籍向きでは無い本がある
  • 電子書籍化されていない本もいっぱいある
  • 複数の本を並べて読めない
  • 貸し借りがしにくい
  • サービスが終了する可能性がある

といった点が電子書籍の主な短所でしょうか。

最大のデメリットは「端末が無いと読めない」でしょう。仮に数百冊の電子書籍を持っていたとしても、端末がなければ読書ができません。

また雑誌や固定レイアウトの本(ページ全体が画像になっていて、文字の拡大ができない)など、画面の小さい端末では読みにくい電子書籍があります。

ほか、地味に不便なのが、本を並べて読めないこと。ありませんか?複数の本を見比べたい時。しかし端末が一つしかないと、表示している本を切り替えるしかありません。

電子書籍と紙書籍の使い分け

上記のように電子向けではない書籍もあるため、実際には「電子書籍と紙書籍の使い分け」が考えられます。

電子書籍向きのジャンルは、小説・実用書などテキスト中心の書籍と漫画(コミック)。これらの読書のほとんどは電子書籍で済みますし、むしろ電子書籍の方が便利。

文字中心の本はテキストの大きさを変更することにより、読みやすさがアップ。漫画(コミック)は特にシリーズものは場所を取るので、電子化で本棚スッキリ。写真集なども電子書籍と相性が良いです。

一方、雑誌や専門書は文字サイズを変更できない「固定レイアウト」であることが多く、特に小さい端末では読書が困難。これらは紙書籍での読書向き。

もし電子書籍で雑誌・専門書を読むならば、9~10インチサイズのタブレットなどがオススメです。

電子書籍ストアの選び方


フリー写真素材ぱくたそより

以上のような電子書籍のメリット・デメリットを踏まえて、電子書籍ストアの選び方です。

「読みやすさ」を重視

様々な電子書籍ストアの中から、サービスを選ぶ基準として重要視したいのは、「電子書籍の読みやすさ」。

「電子書籍はどのストアでも同じじゃないの?」と思われるかもしれませんが、ストアの使いやすさやアプリの動作感など、実際には電子書籍ストアによって違いがあります。

値引きセールやポイント還元も重要ですが、肝心の電子書籍が読みにくければストレスを感じることに。利用する端末で電子書籍がスムーズに読めるかが重要です。

ストアの併用が便利

電子書籍はストアによって、一部配信書籍が異なることがあります。そのため幅広く電子書籍を読むためには、複数の電子書籍サービスの併用・使い分けがオススメ

また電子書籍ストアではストア独自のセール・ポイント還元を行うことがあるので、複数ストアをチェックしておくとお得に買い物ができます。

なお電子書籍ストア併用には、

  • アプリを利用ストア分だけインストールする必要がある
  • どのストアで何の本を買ったか把握しておく必要がある

といった注意点も。なのでメインで使う電子書籍ストアは2~3ぐらいに絞ると良いでしょう。実用書はストアAで、漫画はストアBで、のような使い分けもアリ。

おすすめ電子書籍ストア

以下、個人的におすすめの電子書籍ストアをご紹介。複数のストアを併用しています

ebookjapan(イーブックジャパン)

Yahoo!系の電子書籍ストアebookjapan(イーブックジャパン)。電子書籍ストアとしては老舗的存在です。

リーダーアプリはシンプルで、電子書籍が読みやすいつくり。ブラウザでの読書もサクサクで良好。パソコンで電子書籍を利用する方にもオススメです。

ebookjapanならではのメリットは、キャッシュレス決済「PayPay(ペイペイ)」による大幅なポイントバック・キャンペーンがあること。PayPayを良く使う方ならば、お得に電子書籍が買えるでしょう。

また数ある電子書籍ストアの中でも、漫画コンテンツが非常に充実しているのがebookjapanの強み。Kindleでは配信されていない電子書籍漫画も読めるので、漫画好きならば抑えておきたい電子書籍ストアです。

なおebookjapanでは、初回ログインユーザー限定で「最大6回使える値引きクーポン」がもらえます。クーポンの値引きは『1購入につき最大500円まで』で、上手に使うとマックス3,000円の値引きになります。漫画購入にぜひ利用してみてください。

Amazon(Kindle)

電子書籍ストアの超大手サイト、【Amazon Kindleストア】

Kindleストアの魅力は、Kindleでないと読めない書籍が多数あること。「電子書籍はKindle版のみ」という出版社もあります。Kindleオンリーのインディーズ電子書籍も面白い作品が多く、外せないストア。

セールも「日替わりセール」「月替わりセール」などの定期セールのほか、「90%オフ」や「50%ポイント還元」のような、とんでもないセール・ポイント還元キャンペーンがあり、お得に電子書籍が買えます。

その他、月額定額読み放題Kindle Unlimitedや、耳で聴く読書「Amazon オーディオブック」などのサービスを提供しているのも、Kindleならでは。

DMMブックス

各種ネットサービスでもおなじみのDMM。その電子書籍部門が【DMMブックス】なのですが、これが意外と使いやすい電子書籍ストア

アプリは縦スクロール対応など、独自の便利機能を搭載しており。読み心地もスムーズ。パソコン+ブラウザでの読書にも対応しています。

特筆すべきは、やはり成人向けジャンルの充実。近年、電子書籍ストアは大人をターゲットにしたジャンルに力を入れる傾向にありますが、DMMブックスはそのジャンルにおいて電子書籍ストアでトップクラスと言ってもいいでしょう。

大幅値引きや独自のポイント還元セールが常時開催されたり、DMMブックスのみの独占配信もあり。サブで使う電子書籍ストアとしても有用なサービスです。

DMMブックスでは初回購入限定で「70%OFFクーポン」(値引き上限3,000円)がもらえます。

ブックライブ(BookLive!)

印刷業界最大手・凸版印刷グループの電子書籍ストア・ブックライブ(BookLive!)

ブックライブの良いところは、何より電子書籍がとても!読みやすいこと。アプリはもちろん、パソコンのブラウザでも、ストレスを感じることなくスムーズに電子書籍が読めます。

クーポン配布による値引きや、頻繁に行われる独自セール・キャンペーンもあり、電子書籍の購入がお得なのも重宝しています。

ほか無料本やセール本のまとめページや、各種キャンペーン専用ページが用意されていて、お得な本がわかりやすいのも便利です。

私は複数の電子書籍ストアを併用していますが、特に漫画はブックライブでよく購入します。Tポイントが貯まる・使えるのも嬉しいところ。ブックライブはとても使いやすい電子書籍ストアなので、無料本の試し読みなどオススメです。

honto(ホント)

印刷大手の大日本印刷株式会社が運営する電子書籍ストアhonto(ホント)

hontoはAmazonなどと同様、電子書籍と紙書籍を併売する電子書籍ストア。その特長を活かした「読割50」が、他のストアにはないメリット。

hontoネットストアや提携書店(丸善・ジュンク堂・文教堂など)で対象の紙書籍を購入すると、同一書籍の電子版が紙書籍の購入から5年間、50%オフで購入できます(※対応書籍のみ)。

若干品揃えが弱いので、メインで使うには少し物足りないところもありますが、アプリほか使いやすさは良好。honto独自の大幅値引きクーポンの配布も助かります。

まとめ

以上、電子書籍のメリット・デメリットや、端末・ストアの選び方でした。

紙書籍・電子書籍ともそれぞれ長所・短所を持ちますが、電子書籍には一度使うと手放せない便利さがあります。本記事が、電子書籍は使ったことがないけど一度利用してみようかな、という方の参考になれば幸いです。

なお記事中でもご紹介しましたが、電子書籍ストアの併用が便利。基本はメインのストアで購入し、本のジャンルや特定のセール・クーポンがある時にサブのストアで買う、という使い分けをすると、お得に多読ができます。

「ebookjapan」「ブックライブ」「DMMブックス」などでは「初回限定の割引特典」があるので、上手に利用してお得に電子書籍を楽しんでください。

【関連記事】

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
タイトルとURLをコピーしました