「〇〇ペイ」といったキャッシュレス決済も、だいぶ浸透。日常のお買い物でも支払い方法の一つとして定着してきました。
その波は電子書籍ストアにも。少しずつキャッシュレス決済に対応するストアが増えてきた、という感じです。
そこで「キャッシュレス決済+電子書籍ストアの利用はこんな感じ」、ということをお伝えするべく、実際にキャッシュレス決済を使って電子書籍を購入してみました。
またストアによってキャッシュレス決済の対応状況がまちまちなので、電子書籍ストア別の対応状況、使えるキャッシュレス決済もまとめています。これからご利用になる方の参考になれば。
PayPay+BookLive!で電子書籍購入
電子書籍ストアは、ほぼメインで使っている「BookLive!(ブックライブ)」で。クーポンガチャで「青年マンガクーポン何冊でも15%オフ」を引いたので、マンガを5冊まとめ買いすることに。
BookLive!の場合は10%ポイント還元となる「ペイペイジャンボ(※2021/1/11まで)」も開催されていたので、二重にお得です。なお今回はPCでお買い物をしています。
購入するマンガをカートに入れ、決済画面へ。15%オフクーポンも適用されていることを確認。
画面の下の方にある「決済方法」で、「PayPay」を選びます。
内容を確認したら、「購入を完了する」をクリック。クレカの場合はここで決済が完了するのですが、キャッシュレス決済の場合は完了までもう少し続きがあります。
PayPayの決済画面に遷移しました。支払いは、スマートフォン・パソコンのどちらでも可能。
スマホならば、PayPayアプリやPayPayサイトから。パソコンならば、上記画面のQRコードをスマホでスキャン→PayPayアプリで支払い、または画面右の部分でPayPayにログインして、支払いを行います(画像は既にログインした状態)。
今回はパソコン上ですべて完結させることに。画面右側でPayPay残高を確認し、「支払う」ボタンをクリックします。
無事!支払いが完了しました。「〇〇円相当のPayPay残高が付与されます」の表示は、おそらくキャンペーン中だからだと思われます。
最後、BookLive!の購入画面に自動で戻って、お買い物完了です。
意外とカンタン!でしたね。キャンペーンなどを利用するとクレカよりもお得になる場合があるので、これからも積極的に使ってみるつもりです。
【上記で使ったサービスはこちら】
電子書籍ストア別:使えるキャッシュレス決済
以下、主要な電子書籍ストアのキャッシュレス決済対応状況です。
ebookjapan
Yahoo!の電子書籍ストア「ebookjapan(イーブックジャパン)」。電子書籍購入時の決済には
- PayPay
が利用できます。なおアダルトコンテンツの購入は、クレカのみとなっています。
公式サイト:ebookjapan
BookLive!
上記でもご紹介した「BookLive!(ブックライブ)」。凸版印刷グループの電子書籍ストアです。
- LINE Pay
- PayPay
- Google Pay
などのキャッシュレス決済に対応しています。
BookLive!は電子書籍がサクサク読めて、クーポンでの購入もお得。個人的に気に入っているオススメの電子書籍ストアです。無料書籍などで使い心地を試してみてください。
公式サイト:BookLive!
Renta!(レンタ)
ポイント購入制の電子書籍ストア「Renta!(レンタ)」。「48時間100円レンタル」から「無期限レンタル」まで、他のストアとは異なるユニークなシステムを採用。
キャッシュレス決済は
- PayPay
- LINE Pay
- Amazon Pay
に対応。キャッシュレス決済以外にも、豊富な決済手段に対応している電子書籍ストアです。
公式サイト:Renta!
まんが王国
Renta!と同じく、ポイント購入制の電子書籍ストア「まんが王国」。その名の通りコミック専門のストアで、無料マンガが大量に用意されているのが特徴です。
キャッシュレス決済は
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- Apple Pay
- Amazon Pay
に対応。なおキャッシュレス決済は「ポイント追加」のみに利用可能。月額コース料金の支払いには対応していないので、ご注意を。
公式サイト:まんが王国
BOOK☆WALKER
KADOKAWA系列の電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」。コミック・ラノベジャンルが充実、また独自のポイント(コイン)還元も行っています。
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- PayPay
以上のキャッシュレス決済に対応。なおiOSアプリ内のストアでは、Apple ID決済のみの利用になります。
公式サイト:BOOK☆WALKER
コミックシーモア
NTT系列のNTTソルマーレが運営する電子書籍ストア「コミックシーモア」。レンタル・読み放題などの形式でも電子書籍が提供されています。
キャッシュレス決済としては
- PayPay
- LINE Pay
- Apple Pay
が利用可能。ポイントプラス・作品購入にのみ利用可能です。
公式サイト:コミックシーモア
honto
大日本印刷グループの電子書籍ストア「honto(ホント)」。紙書籍と電子書籍、両方の取り扱いがある、数少ないネットストアです。
キャッシュレス決済としては、
- LINE Pay
に対応。なお上記は電子書籍のみの決済方法で、紙書籍は支払い方法が異なりますのでご注意ください。
公式サイト:honto
その他
ここまでAmazon(Kindle)が出てこなかったことが、気になっている方もいるでしょう。Amazonには「Amazonペイ」がありますが、Kindleをはじめとしたデジタルコンテンツの支払いには利用できません。
現在のところ、Kindle電子書籍の支払いは、Amazonポイント・Amazonギフト券・クレジットカードのいずれかで行う必要があります。
ほか、DMM電子書籍や楽天Kobo電子書籍も、現在のところはキャッシュレス決済に未対応。楽天などは楽天Payが利用できると思ったのですが、不思議ですね。今後の対応に期待。
まとめ
以上、キャッシュレス決済を使った電子書籍のお買い物例と、「電子書籍ストアのキャッシュレス決済対応状況まとめでした。
こうやってまとめてみると、
- キャッシュレス決済に対応しているストアが増えた
- 各ストアの対応状況にバラツキがある
といったことを感じます。
これらを踏まえて、普段利用しているキャッシュレス決済でストアを選ぶも良し、クレジットカード以外の決済方法として新しく利用してみるも良し。使い方にあったストア・支払い方法を探してみてください。
なお記事内の情報につきましては、記事作成時または更新時のものです。対応状況はサービス提供元にて変更される場合がありますので、最新の情報につきましては各ストアにてご確認ください。
コメント